-
- 1924大正13年2月
-
「日本重油株式会社」として設立(重油の輸入販売)
-
- 1942昭和17年4月
- 「日米礦油株式会社」の一部営業財産を譲り受け、社名を「東亜石油株式会社」と改称
-
- 1950昭和25年5月
- 東京証券取引所に株式上場
-
- 1952昭和27年7月
-
高級潤滑油「オーストリッチ」販売
-
- 1953昭和28年1月
-
石油製品元売業者の指定を受ける
-
- 1955昭和30年8月
-
神奈川県川崎市に原油処理能力6,000バーレル/日の製油所を建設し、石油精製に進出
-
- 1957昭和32年2月
- 家庭用灯油「かもめ」を販売
-
- 昭和32年7月
- 原油処理能力を12,000バーレル/日に増強
-
- 1960昭和35年12月
- 原油処理能力を15,000バーレル/日に増強
-
- 1961昭和36年3月
- 原油処理能力を20,000バーレル/日に増強
-
- 1962昭和37年7月
-
原油処理能力を50,000バーレル/日に増強
-
- 1965昭和40年8月
-
日本鉱業、アジア石油と共に「共同石油株式会社」の設立に参画し、当社の販売・運輸部門を「共同石油株式会社」に移管
-
- 1968昭和43年1月
-
「扇島石油基地株式会社」を設立
-
- 1969昭和44年3月
-
原油処理能力を100,000バーレル/日に増強
-
- 1973昭和48年6月
- 「東亜共石株式会社」を設立
-
- 昭和48年11月
-
名古屋製油所を建設
-
- 昭和48年12月
- 名古屋製油所を東亜共石株式会社に譲渡
-
- 1976昭和51年4月
- 昭和石油株式会社・シェル興産株式会社(現.出光興産株式会社)から受託精製を開始
-
- 昭和51年8月
- 「株式会社東亜サービス」(現.東亜テックス株式会社)を設立
-
- 1977昭和52年2月
- 新潟石油共同備蓄株式会社の設立に資本参加
-
- 昭和52年10月
-
世界初となる重質油熱分解装置(フレキシコーカー)を建設
-
- 1978昭和53年8月
- 「東扇島オイルターミナル株式会社」を設立
-
- 1979昭和54年12月
- 「東亜共石株式会社」を「日本鉱業株式会社」に譲渡
昭和石油株式会社(現.出光興産株式会社)による資本参加、昭和石油グループとなる
-
- 1983昭和58年10月
- 原油処理能力を65,000バーレル/日に削減
-
- 1987昭和62年6月
-
流動接触分解装置(FCC)を建設
-
- 2000平成12年2月
- 本店所在地を東京都千代田区から神奈川県川崎市川崎区に変更
-
- 平成12年10月
-
昭和シェル石油株式会社川崎製油所との一体運営を開始 <当社川崎製油所を併せて京浜製油所と改称>
-
- 2001平成13年9月
- 「株式会社ジェネックス」(IPP事業会社)を設立
-
- 2002平成14年12月
- 東燃ゼネラル石油株式会社川崎工場(現.ENEOS株式会社川崎製油所)との接続配管を敷設し、原料油の融通を開始
-
- 2003平成15年4月
- IPP(電力卸供給事業)を株式会社ジェネックスに営業譲渡
-
- 平成15年6月
-
株式会社ジェネックス水江発電所の営業運転開始
東京電力株式会社(現.東京電力エナジーパートナー株式会社)への電力卸供給開始
-
- 2005平成17年10月
- 昭和シェル石油株式会社を割当先とする第三者割当増資を実施し、同社が当社の親会社となる。
-
- 2008平成20年3月
-
「東扇島オイルターミナル株式会社」を吸収合併
-
- 2011平成23年9月
-
京浜製油所扇町工場(現.出光興産株式会社川崎事業所)の操業を終了する。
-
- 2013平成25年8月
- 原油処理能力を70,000バーレル/日に変更
-
- 2017平成29年10月
-
出光興産株式会社との協業開始
-
- 2018平成30年6月
- 「株式会社ジェネックス」を吸収合併