設備紹介

FACILITY

当社の石油精製・発電設備のうち、主要装置についての概要を掲載しております。

京浜製油所(石油精製設備)

京浜製油所は、日本を代表する工業地帯である京浜臨海部の中心に位置し、出光興産グループのエネルギー安定供給の一翼を担う製油所として機能しております。
京浜製油所の特徴は、分解装置装備率が高く、一般的な製油所が処理する原油だけでなく、他製油所から受け入れる重質原料油(原油を処理した後に発生する残渣油)を処理している点です。

京浜製油所概要

当社の主要装置の処理能力は以下の通りです。

京浜製油所主要設備 能力
常圧蒸留装置 70,000 BPSD
揮発油水素化脱硫装置 17,000 BPSD
接触改質装置 9,500 BPSD
灯油水素化脱硫装置 15,000 BPSD
軽油水素化脱硫装置 24,000 BPSD
減圧蒸留装置 58,000 BPSD
減圧軽油水素化脱硫装置 46,000 BPSD
重質油熱分解装置
(フレキシコーカー)
27,000 BPSD
流動接触分解装置
(FCC)
42,000 BPSD
プロピレン精密蒸留装置 345 トン/日

※BPSD:バーレル/日(バーレルは159リットル)

主要装置概要

  • 常圧蒸留装置
    製油所内でひときわ高くそびえる製油所の心臓部。原油は色々な成分の混合物であり、この装置で沸点の違いを利用して蒸留し、ナフサ、灯油、軽油、重油留分に分離しています。
  • 減圧蒸留装置
    常圧蒸留装置から得られた常圧残渣油(重油留分)をさらに大気圧より低い圧力で蒸留し、軽質留分を分離しています。
  • 水素化脱硫装置
    高温・高圧下でニッケル、コバルト、モリブデン等の金属触媒を用い、水素との反応によって石油製品中の硫黄分、窒素分を分離・除去し環境に優しい超低硫黄分の石油製品を生産しています。
  • 流動接触分解装置(FCC)
    重油留分を触媒の反応によって、ガソリン、灯油、軽油留分に分解しています。白油(ガソリン、灯油、軽油)の得率を高め、付加価値の向上に貢献しています。
  • 重質油熱分解装置(フレキシコーカー)
    C重油基材やアスファルトの原料である減圧残渣油を高温で熱分解し、ガソリンや軽油を生産しています。世界初、日本で唯一の設備であり、付加価値の高い白油(ガソリン、灯油、軽油)の得率を高める重要な設備です。40年以上の稼働実績を誇ります。
  • プロピレン精密蒸留装置
    プロパンとプロピレンという沸点の近い成分を分離するための装置です。精密蒸留を行うことで純度99.5%以上にし、付加価値の高い高純度プロピレンを製造しています。

水江発電所(発電設備)

当社は、規制緩和に伴う電力の自由化を契機に、既設の石油精製設備から副生される燃料を有効活用する電力供給事業に参画し、2003年から水江発電所の運転を開始しております。当社京浜製油所に電力・プロセス蒸気を供給する役割も担っています。

発電所概要

水江発電所の主要装置の処理能力は以下の通りです。

水江発電所主要設備 能力
1号発電用ボイラー 630トン/時間
1号蒸気タービン発電機 194,890kW
2号ガスタービン発電機 81,560kW
2号廃熱回収ボイラー 250トン/時間

主要装置概要

  • 1号発電用ボイラー
    京浜製油所から副生されるガス(ハイカロリーガス、ローカロリーガス)と残渣油を燃料として使用し、高圧スチームを発生させます。
  • 1号スチームタービン
    1号発電用ボイラーから発生する高圧スチームによりタービンを回し、発電します。
  • 2号ガスタービン
    京浜製油所から副生されるガス(ハイカロリーガス)を使用して、タービンを回し、発電します。
  • 廃熱回収ボイラー
    ガスタービンの排ガスの熱エネルギーを回収して、高圧スチームを発生します。発生した高圧スチームはプロセス蒸気として製油所に供給されます。
  • 乾式電気集塵機
    排ガスに高電圧をかけ、環境汚染物質であるばいじんを静電気力により除去します。