福利厚生
Welfare Program

ワーク&ライフサポート

社員1人1人が快適で働きやすい環境を作るため、様々な制度や活動で社員をサポートしています。

育児休職制度

従業員の子女の育児を目的に最長2歳になるまで休職できる制度です。当社ではこれまで、お子さんが生まれた女性社員は100%利用しております。また、近年は男性社員も積極的に利用しています。

介護休職制度

本人の親族が要介護となった場合、通算365日を上限とする休職できる制度です。

短時間勤務制度

一定期間、1日の勤務時間を短縮して育児や介護に携わることにより、職業生活と家族生活の両立をはかることを目的とした制度です。

リフレッシュ制度

長期勤続していただくことを前提としている当社では、勤続10年毎の節目に、永く勤務した社員に対しその功労に報いると共に,心身のリフレッシュを図ることを目的としてリフレッシュ制度を設けています。最大3日の休暇と旅行券を支給しています。

財形貯蓄制度

従業員の財産形成を目的とした制度で、給与や賞与から無理の無い一定額を控除し、銀行預金等に積み立てていく制度です。条件によりますが、会社より毎月の積立額に3%の財形奨励金を付与しています。

確定拠出年金制度(賞与DC)

賞与DC(DC=確定拠出年金制度)は、賞与の一部を切り出して別制度「ライフプラン支援金」を創設し、従業員に「一時金受け取り(従前どおり)」あるいは「DC拠出」から選択してもらう制度です。DC拠出を選択した場合には、拠出した金額を加入者自身が運用し、その運用実績に基づいて60歳以降に年金(または一時金)として受け取ることができ、退職後の資金形成ができるとともに非課税等のメリットを享受することができます。

短時間勤務制度・フレックス制度

一定期間、1日の勤務時間を短縮して育児や介護に携わることにより、職業生活と家族生活の両立をはかることを目的とした制度となります。
スーパーフレックス制度も導入しており、自由な時間帯に仕事を始めたり終わらせたりすることが出来ます。

子の看護休暇

小学校3年生までの子女(養子を含む)を看護する場合、もしくは対象となる子に予防接種及び健康診断を受けさせる場合は、対象となる子が1人の場合年5日、2人以上の場合年10日を限度としています。

独身寮

  • 独身寮(借り上げ)

  • 女性社員ならびに男性独身寮退寮後の男性社員については、会社が契約した部屋を社員に安い家賃で提供しています。

部活動

スポーツ好きの社員が多い当社は、野球、サッカー、テニスなど各種スポーツ部も 充実しています。部活を行うことで社員同士の絆や繋がりを広げることができます。
  • 野球部

  • サッカー部

待遇・福利厚生・社内制度

諸手当 住宅手当、家族手当、通勤手当 他
施設 独身寮(借上)
その他 各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄制度(住宅・年金)、共済会制度、資金貸付金制度(一般・特別・住宅)、レクリエーション(旅行等)補助制度 他
NEXT
人材育成
CAREERPROGRAM
CAREER